2023年12月05日

年の瀬お上りさんの浅草寺詣!

:暮れも迫った某年12月18日.. 娘の所用で新宿へ:隔週2泊3日で2回目.. 娘に連れられておのぼりさん?大都会の真っただ中、新宿西口の大ガード近くに宿をとり
 都庁の脇の新宿アイランドタワーで所用を済ませて 35Fに上ったら.. なんと!遠くに夕日の富士山が見えた! 新宿から富士山が見えるとは.. 驚いたな~!(^^)!

年の瀬お上りさんの浅草寺詣!01)一日目は、東名高速道路を走って.. 一路、新宿の 目的地 近くのHOTELへ直行した!

到着後.. 足固めなど準備開始!:所用は.. 初日とあって夕方までかかったけれど、無事に終わった(^^♪

二日目は午前中で 所用完了・・ 時間が取れたので.. :要静養の娘をHOTELに残して、おっ家内と浅草の
浅草寺へ行くことにした!.. 初めての浅草寺詣.. ちょうど開催中だった羽子板市を覗きに行ってみた!

ついで行だったけど.. ここが、今回の散策ポイントです、初詣にしては.. しっかり楽しめましたよ!(^^)!

実は爺は昔々.. 首都圏で10年弱.. 暮らしたけれど、なぜか?浅草へは一度も行っていない.. 遅ればせ詣!
秋葉原や新宿行脚.. に忙しく?浅草や隅田川界隈は何時でもいけると思っていて.. 結局行きそっけた(^^;

三日目は午前中に片付いた! とにかく静養優先と先を急いで:帰途についた.. 首都高速、新宿ランプから
進入して、高井戸へ向かい・・環状八号線経由で東名高速へのつもり.. だったけど~思わぬ展開が.. (^^♪

02)浅草:浅草寺と云えば..
やっぱり 定番はこれかな?見慣れた雷門! 門前は、はい!ポーズの定点.. 外国人観光客がいっぱい(^^;
なかなか場所が開かなかったです?

雷門の大提灯は思ったより小さかった!あれ裏返し?仲見世側から、本名は「風神雷神門」というそうだ

仲見世通り03)仲見世通りの真っ只中.. 両側のお店は面白いお品で興味津々、

しか~しにぎやかな事・・立ち止まって写真も撮れません!
すでにお正月飾りでなかなかきらびやかな仲見世通り、TV等でよく目にする光景ですが..
やっぱり、現地へ来て見ないとイメージが分からないですね・・

お正月にはきっとすごい人だろうな・・おりよく羽子板市をやっていた、
おかげで混みこみだったけど、このくらいでないと雰囲気でないのかな? 少々時間が
押してるせいか、ちょい暗めでご勘弁?
04)すでにお正月飾りで賑やかな仲見世通り

TVではよく目にする見慣れた景色も、やっぱり来て見ないとイメージがわかないですね・・
きっと、お正月には物凄いすごい人だろうな~(*^^*)

浅草寺恒例の暮れの風物詩!羽子板市も開かれていた(^_-)-☆おっ!ここからが羽子板屋さん..
なるほどーこんな具合に軒を並べて競ってるー 綺麗どころがいっぱい並んでる
裸電球も、懐かしいなー!

05)ラッキーな事に羽子板市が開かれていた

うーんどれも豪華で綺麗な事..そうそう、あの大河の「義経に静御前」のを見つけた!
あれ?琴欧州のもあるぞ!今年の人気者ですね・・でもお値段も豪華な事(^^;

これこれ.. あの静御前の奉納の舞「しずやしず しずのおだまき 繰り返し むかしを今に なすよしもがな」
と詠う「淺の苧環」の絵柄もあったそうです..
残念しごく見落してしまって!後で知りました.. でも我がジャンカメ師匠に現物の写真を見せて貰った!

大将&女形06)こっちの羽根つきの羽根も一段と華やかで綺麗なこと!

思えば昔のお正月初詣!憧れの晴れ着のお姉さんを思い出す、おやおや、生粋の団塊世代?

こっちはお決まりの綺麗どころかな・・ひとつ欲しいところだけれど、お値段も綺麗すぎるし?..(^^;
おっ!大将・・粋だね! 目線がおしいな~

実はこの羽子板市は、我がジャンカメ師匠に教えて頂きました!doraさまinfoありがとうございました。

年の瀬お上りさんの浅草寺詣!年の瀬お上りさんの浅草寺詣!07)あれ?.. 浅草寺って五重塔があったんだ~・・
お恥ずかしいけど 知りませんでした(^-^; さすが名古刹:浅草寺.. 豪快 瀟洒な佇まいに思わず深々礼拝!

表参道の仲見世通り入り口 かみなり食堂?で久々の東京ラーメンにありついて・・
帰りしなにはこんなに日が暮れた、灯りがともって.. また違う雰囲気がいい(^^♪

もうすこし遅ければライトアップが見られたかな?でも娘が待っているので.. いそいそと新宿のHOTEL
へ戻った・・と、いうことで、久々にカメラレス?で.. にわか東京見物?!

08)巻き戻して.. 初日の晩の散歩です!
都会の真っただ中、西口の大ガード近くに宿から、都庁の脇の新宿アイランドタワーで所用を済ませて35Fに
上ったら.. なんと!夕日の富士山が見える、新宿から富士山が見えるなんて?ちょっと意外だったなー(^_-)-☆

宿への帰り道.. あっちこっちにイルミの群生?! なんでもこの日はイルミコンテストの最中だったとか!(^^)!
それにしても青は寒すぎる、やっぱり暖色がいいなーとか? 初日はこのままホテルに戻った..

三日目の所用は午前中に片付いた! 無事に用事を済ませて、帰り道・・とにかく静養優先と急いで帰途についた・・
首都高速の、新宿ランプから、高井戸方面へ向かったつもり.. 環状八号線経由で東名高速道路へ入るつもりが?!なぜか.. 中央道の下り進入分岐はないんですね~?

往路では高井戸からすんなりこられたのに??新宿ランプへ入るなり無理やり東向き・・ありゃりゃ?逆周りだよー!三宅坂へ向かってる.. まっいっか!
渋谷線から東名高速へ進入・・ひたすら西進 東名富士ICへ向かいましたと。 この日 御殿場-裾野の富士山はくっきり!でも強風で雪が飛んじゃっていましたが・・



同じカテゴリー(ご近所散策)の記事
Posted by あんせるめ at 08:00│Comments(2)ご近所散策
この記事へのコメント
良い思い出の時間がおありですね。
出不精の私にとっての東京は小学校の修学旅行と娘の入学式を含めて5回ほど(#^.^#)
その内二回がツアーで行った浅草でしたがあんせるめさんの様にじっくりとは見られませんでした。
コロナが下火になってあの賑やかさを取り戻してくれると良いですね(^_^)v
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2023年12月07日 22:16
吾亦紅(われもこう)さま おはようございます!
何時も、しかとご覧いただき、コメントをありがとうございます。
傘寿を越えたら巻き戻しばかり!無性に昔が懐かしく..あんなこと、こんなことに浸ったり!(^^)!
中でも東京暮らしは、短いけど学生期を起点に多くの人に出会う転機になって懐かしさひとしおです!
:ワクチン接種も..同じく7回目を受けてコロナ越?以前の様に出掛けないと..かもですね?
Posted by あんせるめ あんせるめ at 2023年12月08日 08:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
年の瀬お上りさんの浅草寺詣!
    コメント(2)