2023年10月02日

とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!

その昔ひまひま爺さまの楽しみは山や森を訪ねる事.. 秋ともなれば待ってました!とばかり、にわか紅葉フェチ?と化してスポット巡り!と.. 古めかしい写真機片手に走り回る..
毎年.. 紅葉の季節が始まると.. じっとして居られず! しか~し.. 最近は おいそれと出かけられず、やむなく今回は:北鎌倉の紅葉.. 古刹巡りの過去ログで回想紀行..とか *^^*

本編は総集編もどき?ゆえ、散策先が多くて、一度にあげきれないので、各々の古刹、名刹ごとに「個別の記事リンクから、過去ログへジャンプ」してご覧くださいませ(^^♪

とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!1.7昔前?紅葉を求めて.. マイカーで行った:鎌倉の古刹巡りを懐かしく振り返って..

東名高速で往復.. 北大帰りで横浜在住だった、長男坊の住家を拠点に.. 娘と次男坊も
同道.. 三日かけて:鎌倉を歩き回った! 加齢のせいか.. 記憶が怪しいふしも?(^^)/

画像 左は総集編?右は黄色く色づいたモミジの下に駐車中のマイカー(Blune Otter)

この日.. 短時間ながら、先輩に勧められた円応寺を訪ねて閻魔様に面会した!(^^)!
恐ろしい形相ばかりだけど、何か?奥深い温かさを感じる 貴重なお目通りでした!
と言う事で、1.7昔前の鎌倉の紅葉巡り、三日間の記録を振り返って見ました*^^*
       本編:全ての画像はクリックで、拡大出来ます! → →


とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!01)この日、最初はこちら浄智寺を訪れた..銀杏が美しい!

鎌倉五山の四位の古刹..静かで落ち着いた佇まい、鎌倉地区のお寺独特の:やぐら
という洞窟墳墓が多く.. やや異質な雰囲気もあった..

境内の木々は見事に紅葉!.. 中でも銀杏の木が多く、黄色い紅葉が素晴らしい!
みてみてこの絨毯!12月だったから、銀杏の紅葉はもう終わりかな?
でも落ち葉の絨毯が眩しかった!

何故ここが最初かって? 無料駐車場があったから!(^^)!
お気に入りのマイカー(Blune Otter)を駆って東名高速を走ってエントリー!
長女も同道、横浜在住の長男坊も合流して、久々の親子連れで散策!(*^^*)

とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!02)お気に入りの海蔵寺を訪ねて

興味津々のここも、無料駐車場があって!(^^)!.. すんなり拝観できた!
駐車場のこなた..銀杏かと思ったら.. 珍しい黄色いモミジ..見ものだった!(^^)!

小ぶりの古刹?境内はさほど広くないが、要所要所の紅葉が絵になっている..
特に、鐘楼脇のモミジの古木?.. ダイナミックな紅葉が素晴らしい!

なんか独特の雰囲気のある古刹.. 凛とした空気に引き付けられる(*^^*)

こっちの.. 元祖 Fc2ブログの海蔵寺の写真の方が黒バックで紅葉映えするかな?
とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!03)期待のお気に入り!円覚寺を訪ねて

北鎌倉駅から徒歩で行けるが、われらは付属の駐車場を利用した..(^^♪

さすが名刹、北条時宗公ゆかりとあって、広い境内、大きく、立派な伽藍だ!

こっちの.. 元祖 Fc2ブログの円覚寺の写真の方が黒バックで紅葉映えするかな?

とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!04)興味津々..うわさの明月院を訪ねて

一度は尋ねてみたかった静かな古刹、ややマイナーな雰囲気だが 紅葉が美しい!
あの「明月院ブルー」の:紫陽花寺としても有名なお寺院です!(^^)!

若い女性に大気人で.. あの垂涎のローライの二眼レフを抱えた何人かの女性に
遭遇して驚愕!..驚いた記憶が..!(^^)!

こっちの.. 元祖 Fc2ブログの明月院の写真の方が黒バックで紅葉映えするかな?

とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!05)京都に通じる長谷寺訪ねて

大きな十一面観音立像は圧巻だった! もちろん紅葉も絶好調だった!

小さな可愛らしいお地蔵様が印象的!

こっちの.. 元祖 Fc2ブログの長谷寺の写真の方が黒バックで紅葉映えするかな?

とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!06)鎌倉1の名刹建長寺を訪ねて

押しも押されぬ、鎌倉五山 筆頭一位の名刹!..期待していたのだがなぜか?
紅葉が見えないな~

門前の「鎌倉五山」で、建長寺 ゆかりの名物のこれ、元祖.. けんちん汁(蕎麦)
を頂きました(^^)/


とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!07)江ノ電に乗って そのⅠ

今回の散策当時の乗車風景です.. 市街地の路面も走る!は勿論、七里ヶ浜の
沿線も見どころ.. それにしても住宅の玄関先を走るなんて、驚愕のロケだ..(^^

思ってもいなかった、おもしろいロケがいっぱいで.. めっぽう楽しめる!

こっちのFc2ブログの記事が黒バックで見やすいかな?


とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!08)江ノ電に乗って そのⅡ

なんと世界的人気になった!「あの踏切」など..最近の景色.. Netから拝借ですが..
こちらも捨て難くて! ついぞ.. 重複承知で併記しちゃいました(^_-)-☆

しか~し、いつ見てもレトロで素朴な景色に癒されますよね~ また行きたい!(^^)!


総集編もどき?をUPして.. 懐かしい思い出が蘇った!秋口の散策行は紅葉目当てが圧倒的に多く、:雨畑林道など近間の林道が大半だが、和歌山の:高野山や京都:南禅寺川越:喜多院
愛知の:香嵐渓など.. 鎌倉以外にも、多くの紅葉スポットに足跡を残していた(^^♪ 紅葉に限らず、まだまだ訪れたいスポットがあるので、これからも歩き続けたいと.. 思っています!
図らずも、過去最長の記事になったかもですが(^^; 呆れず.. 飽きずにじっくり.. とご覧いただき、ありがとうございました。 先達諸氏トレースの参考になれば幸いです!(^^)!


:以上!鎌倉を、あちらこちらと歩き回ったのですが、初めての寺院名や地名が多いので、 鎌倉界隈の地図と、ここまで歩いた足跡をGoogleマップで
プロットしておきます。

マップの:右上端の四角形をクリックすると全画面に拡大します.. この方が見やすいかな?また画面の左下の+-をクリックして"縮小&拡大"を・・
また矢印クリックか 画面をドラックして"位置スクロール"する事も出来ます、

また拡大画面の左下の地形アイコン?をクリックすると"空撮写真"も見られます、鎌倉って案外山が多いんだな? など、地図散策もしてみて下さい(^^♪

左面の「目印」をクリックすると該当するスポットの名称と、コメントがでます、また名称をクリックすると関連サイトが開きます。



こうして見ると、散策範囲、思いの他、広範囲に歩いたのが分ります・・ 次は梅や桜.. 紫陽花の季節かな~ 今回は愛車のオッターに連れられてだったが..
もはや爺婆.. 揃って後期高齢世代! 次回からは:電車で行こうかと思っています(*^^*)




同じカテゴリー(ご近所散策)の記事
Posted by あんせるめ at 12:00│Comments(2)ご近所散策
この記事へのコメント
あんせるめさんおはようございます。♪
急に寒くなりましたね。これから紅葉が美しい季節ですね。
あんせるめさんの”回想録”の素敵な画像を拝見していると、羨ましくなります。
わたしも鎌倉は訪れたことはありますが、ほんの一部しか巡っていないので
画像で楽しませて頂いています。ありがとうございます。
機会があれば訪れたい所いっぱい!日帰りでは無理がありますよね(*‘∀‘)
Posted by アメジストアメジスト at 2023年10月09日 10:31
:アメジストさま
ご覧いただき、ありがとうございます!
昔の散策行で恐縮です(^^; 静かな景色が好きで、学生時代から何度も訪ねていたのですが..
紅葉期を狙って集中して訪れたのはこの時だけ..3人の子供同道で至極楽しかったです!(^^)!
肝心の八幡宮や高徳院を見残し..後に社員旅行でリベンジするも..欲求不満を残したまま^^;
また行きたい..:機会があれば、ぜひ.. 紅葉全盛の11月末頃?訪れることをお勧め致します。
Posted by あんせるめ あんせるめ at 2023年10月09日 16:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
とっておきの紅葉Ⅳ:鎌倉編!
    コメント(2)