2023年11月08日

江戸っ子に連れられ東京見物!

その昔退職爺さまの楽しみは森や山を訪ねる事..秋は紅葉..冬は雪遊び..春は新緑と山菜採り..夏は涼を求めて山奥へ古めかしい写真機片手に走り回る..他方でパソコン自作にも没頭!
幸運にもシルバー人材センターに籍を頂いて、多くの出会い&ご縁を頂くうち.. 公/私のPC教室にも関わり.. いつの間にか?静岡県のハローワークの PC講師?まで承ったりと(^^♪
お陰さまで、行く先々で、多くの嬉しい出会いがあり.. 沢山のご縁を頂き、感謝感激のリタイヤライフ!案外充実した毎日を 過ごしていました(*^^*)

そんなある日のこと、突然!築地在住の次男夫妻から.. お呼びがかかった!東京見物に 来ないか?って.. もちろん!快諾.. 大歓迎、大喜びでばあばと連れ立って久々に..昔暮らした
街へ出掛けて行ったのは当然の成り行き!(*^^*)

江戸っ子に連れられ東京見物!01)思いもかけず.. 久々の東京見物? 次男夫妻に連れられて.. 十年振り?おのぼりさん決行!(^^ゞ
 最近足腰が怪しい.. 爺婆ゆえ.. 長歩きは禁物.. 1泊2日のゆったり高齢者コースで丁寧なフルアテンド!付き..

:一日目は.. 東京駅 丸の内口で待ち合わせ.. 駅近のレストランでランチ.. 一頻り歓談後に 「両国」へ向かった!
 大相撲開催中の国技館の隣.. 初めての 江戸東京博物館へ.. 独特の佇まいの七階建て.. 大きなミュージアムだ

江戸東京博物館は、歴史好き シニア向けかな?.. 展示品が素晴らしく、思いの他大規模で見応えがあった(^^)
 いにしえの 江戸の様子から.. 昭和の前期まで.. じっくり.. ゆっくりと.. 晩までしっかりと 堪能出来ました!

宿は夫妻のプレゼント.. :新装なった「東京ステーション ホテル」 駅舎にこんな大きなホテルがあるとは驚き!

:二日目は.. :ターレーが走る懐かしい「築地市場」へ ..「場外市場」も魚いっぱい!お魚好きには欠かせない?
 散策後、水上バスで浅草から..ソラマチスカイツリーへ向かうも上りは大混雑で断念..次の機会へ先送り(^^)
※追記.. 翌年.. 娘と孫1号を伴う、リベンジお招きも.. あろうことか「強風のため」営業休止..上れなかった(^^;

ファイナルベント?は 屋形船で隅田川のナイトクルーズ.. ライトアップされた、スカイツリーや大都会のビル街の
 夜景を愛でて.. 最高! 昨今久々に記憶に残る至福の晩だった!(^^)!


江戸っ子に連れられ東京見物!02)思いもしなかった.. 東京見物..? 次男夫妻に連れられて.. 何年振りか?の"おのぼりさん"を満喫!(^^ゞ

アニメは一日目の:江戸東京博物館の展示..江戸の街並のジオラマや暮らし衣食住..昭和までの展示等多彩でリアル
興味津々で晩まで歩き回ってもまだまだ足りないほど(^_-)-☆

晩年のお上りさん?こう云うのも良いな~ めちゃ感激&うるうるな2日間!.. なんたって案内人が初々しい (^.^)

何方?って.. 次男坊の wife殿.. 実家は銀座のお菓子屋さん.. 銀座生まれ.. 銀座育ちのチャッキチャキの江戸っ子!
この辺りは庭みたいなものだろうなあ.. 実は.. この旅の仕掛け人!最近仲間入りの我が家の New family..*^^*
次男のお奥方様.. 優しく気さくで奢りなく.. 隅々まで行き届く心配りに敬服!.. 東京ガイド100点!のお方!(^^)!

カテゴリー毎の各階を隅から隅まで、しっかり見て回って!写真もいっぱい撮ったのですが、UPしきれずここでは
残念ながら省略させて頂きます!(^^;

江戸東京博物館の HPを参照頂くか、またはこちらのMy Webアルバムに上げていますので、ご覧下さいませ!(^^)!


江戸っ子に連れられ東京見物!江戸っ子に連れられ東京見物!江戸っ子に連れられ東京見物!03)一日目の観光先は.. 「江戸東京博物館」:展示会場へは:実物大の日本橋を渡って.. 芝居小屋.. 山車などを見て
江戸の街並や人波..等々' 圧巻は江戸の街並と人々のジオラマ!暮らし衣食住.. 江戸から昭和までの展示は興味津々!
近年の:明治:大正:昭和の時代の建物や工作物、自動車なども、多彩な展示物に興味津々!懐かしさもたっぷりと..

写真はいっぱい撮ったのですが、UPしきれず.. ここでは省略します! 江戸東京博物館のHPを参照されるか、
または、こちら GoogleのMy Web アルバムでご覧下さいませ。
江戸っ子に連れられ東京見物!江戸っ子に連れられ東京見物!江戸っ子に連れられ東京見物!04)夜は 屋形船隅田川クルーズ! これってメインイベント? 涼しげな川風に吹かれて.. 夜景の綺麗な事(^^ゞ
女船頭さんの十八番.. 取っておきの “もう一つのツリー”
“ここですよ..はい撮影” の案内でパチリ!撮れた撮れた.. 金色のアサヒビール本社ビルの 窓に写るスカイツリー!
:左端の画像≫ 首尾よく撮れてる!(ここは翌日の河川敷遊歩道や、水上バスからも見えていた..)
:右端の画像は晴海ふ頭へ入港していた 国際クルーズ船.. ホテルみたいに大きな船だったけど.. 名前は失念(^^;

江戸っ子に連れられ東京見物!江戸っ子に連れられ東京見物!江戸っ子に連れられ東京見物!05)初めての屋形船に乗って.. 隅田川のナイトクルーズ! ライトアップされたスカイツリーはひときわ綺麗..
船内の.. 若夫婦! ルンルン カップルを前に.. いささか.. 照れくさい親父とお袋さん(^^♪
江戸前の天ぷらが旨かった事(^^) 船尾の厨房の揚げたては、割烹のそれとは一味も二味も違いますね(^^

夜景と:江戸前天ぷらを 満喫.. ゲコの爺も.. ワインで酔っぱらって最高!至福の一時.. でした(@^^)/~~~
クルーズ後は、リニューアルされた:東京駅構内Tokyo Station Hotel にcheck in.. バタンキュウ..^_^;

江戸っ子に連れられ東京見物!江戸っ子に連れられ東京見物!江戸っ子に連れられ東京見物!06)二日目は早起きして.. 一度は行ってみたかった 築地市場と場外市場へ.. 朝早くないと すぐに閉まってしまう..
学生時代もなかなか行けなかったが.. 今回は宿泊なので問題無し.. 起きぬけに.. タクシーで築地市場へ直行!
さすが築地、 活気がみなぎって 賑やかな事.. 何でも有り!それに安い.. 買って帰りたい食材がいっぱいだ(^^)/
しかし..後の道中を考えれば、持ち歩くわけにも行かず、近くの次男宅へ預けても、邪魔くさいだろうし..
婆さまに叱咤されて.. 泣く泣く諦めて.. 手ぶらで退散!(^_^;)
:この日見た.. 通!の買い出しスタイル? クールBOXやキャリアー等.. 周到に準備して後日リベンジする事に?

江戸っ子に連れられ東京見物!江戸っ子に連れられ東京見物!江戸っ子に連れられ東京見物!07)築地の次男宅に戻って遅い朝食を頂いて、水上バス乗り場へ.. 良く整備された隅田川沿いの河川敷公園を散歩
桜の木がいっぱい! 春には絶好の花見処.. 素晴らしいだろうな あの屋形船も稼ぎ時?.. また乗ってみたい(^^)
築地:明石町の船乗り場から遡って.. 浅草まで 水上バス に乗る 昨晩.. 屋形船から見たコースの日中版だ!
あいにくの曇り模様だが移動する船上から見る景色もなかなか新鮮!.. と云っても.. 始めてみる景色なんだけど..
例の金色のアサヒビール本社ビルと金色モニュメントが印象的・・
なるほど~ ゆうべ見た.. ビルの窓壁にスカイツリーが写り込む位置もあったりで(^^♪ ≪右端の画像ですよ!≫


江戸っ子に連れられ東京見物!江戸っ子に連れられ東京見物!江戸っ子に連れられ東京見物!08)もう一つのお目当て.. 東京ソラマチの31F 天空ラウンジはスカイツリーのお腹が間近に見えて..素晴らしい!
ここでプラネタリゥムの時間待ちのお茶してた..まだ31Fなのに.. 吸い込まれる様に足がすくむ..
スカイツリーに上ったら爺は悶絶?かもしれないな(>_<)
下へ降りて.. 東京ソラマチでお土産確保.. お買い物の後.. 築地のお寿司やさんでゆっくりとお食事.. 帰途へ(^^♪
と・・スポットを絞って 爺婆向きで.. 楽しませて貰えました.. 気配り満点の 奥方様に感謝.. 感激!.. です(^^ゞ
好順は 1.屋形船ツアー 2.築地市場 3.江戸東京博物館 4.東京ソラマチかな~ 景色は常にスカイツリー!かも..

思っても見なかった東京観光.. 最愛の我が子に連れられて.. とても楽しい小旅行.. また行きたいな ~(*^^*) スカイツリーに上れなかったのは心残りだが、リベンジ確約!..




同じカテゴリー(からくり日記)の記事
Posted by あんせるめ at 21:00│Comments(0)からくり日記ご近所散策
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
江戸っ子に連れられ東京見物!
    コメント(0)