とっておきの紅葉なら山伏峠!

あんせるめ

2023年09月12日 20:00

その昔ひまひま爺さまの楽しみ:山や森を訪ねる.. 秋ともなれば待ってましたとばかり、にわか紅葉フェチ?と化してスポット巡り!と.. 古めかしいカメラ片手に走り回る.. (*^^*)
今回は..:知る人ぞ知る.. とっておきの秘境.. 井川-雨畑林道の紅葉を訪ねて.. 爺一押しの過去ログベースで.. 編纂しました!

奥静の紅葉散策.. なら「山伏峠」(やんぶしとうげ)は欠かすことのできない.. とっておきの秘境スポット! .. 県境の..「井川-雨畑林道」界隈の紅葉です・・
藤枝時代は毎年、通ったここ“林道-井川雨畑腺”.. 山梨県との県境“山伏岳”の脇を抜ける山伏峠界隈、静岡と山梨両県の同名の林道が県境で尻合わせになっていると云う珍しいロケです?

今年も.. ここ「山伏峠」へ紅葉散策に.. とばかりに久々に、出かけた! 直前の台風で法面崩落があり林道が閉鎖の心配も、幸い法面崩落.. 林道通行止め!に遭わずに、走破出来た(^^)
標高は2000m弱.. すぐ脇の「山伏岳」が2014mなので、かなり高い! 県境にはゲートがあって冬季はもちろん、土砂崩れなどがあるとすぐに閉鎖されてしまうクリチカルな面もある!
幸いこの回は通行止めもなく、後日の予定で、ボランティアの :マイPC教室 “やんちゃ会”のお仲間の皆さんを案内する予定なので、その下見も兼ねて早めの散策行でした・・

01)林道の起点は大井川の上流、井川湖北端の小河内から..
小河内川伝いに雨畑湖に至るルートで林道:井川雨畑線沿線の紅葉スポットが素晴らしい!(^^)!

散策の起点は、静岡県 県民の森の先の林道:勘行峰線から小河内川に沿った林道:井川雨畑線へ出て県境の「山伏峠」へ
標高約1000m..格好のアルペンルートの眺望がすばらしい、続いて.. 高低差のある小河内&雨畑渓谷の紅葉が圧巻です!

※参考まで、今回の散策紀はPC仲間「やんちゃ会」の散策紀ルートを辿って
Google マップで足跡をプロットしています..
:記事は自己転載.. 右の アニメ画像クリックで、【撮り撮り日紀】と
【Blune Otterに魅せられて】の源記事へジャンプして.. ご覧頂けます》
04)いつもの様にスタートはここから
県民の森の入口.. 静岡市随一のスキー場「リバウエル大井川」から

ここから「小河内川」に至る“林道-勘行峰腺”を北進・・
突き当たりの“林道-井川雨畑腺”まで..標高は約1000m 全長はたっぷり12.8Kmある!恰好なアルペンルートだ!

関連記事