春の定番はやっぱりバラの競演!
蝋梅、梅.. 桜のあとは、やっぱりこなたが定番かな?見どころスポットはあちこちに・・
先ずはご近所から と.. 中央公園を尋ねたら.. うっ?締め切りまじか 遅すぎた(^^;
何時もの定番景色ですが、梅雨入模様?.. と思えるこの日は 富士山もお休みで!
それでも.. 咲き残り?数株の綺麗どころ.. なんとか お姿を保っていてくれた(^^ゞ
やっぱり 島田市「バラの丘公園」まで行かねば!と.. 残念な散歩になってしまった
悔しいから.. 見頃だった去年5月の 春バラ散策紀のWebアルバムでリベンジを!
と云う事で..こちらがその「島田市バラの丘公園」2021年10月の散策紀です(^^
毎年、春先と秋口のバラの時期に訪れますが 今年の春バラはまだ^^ これから..
見慣れた正面ゲート.. 広々 スッキリとししたバラ園!見やすい、佇まいですね(^^ゞ
正面の階段状の植え込みが印象的! 広々として爽快です.. 温室にも沢山の株が
待望の綺麗どころがいっぱい.. じっくり見て、撮って至福の鑑賞タイム 無制限(^^♪
と、さすがバラの丘公園!ほぼ毎年、何回も訪れていますが、何時も至福の鑑賞が!
もっと画像をの向きは.. こちらのWEBアルバムでトレース 散策して下さいませ(^^)v
他にも山梨の富士川クラフトパークや、河津町のバガテルのバラ園などもすばらしい!
あちらも、今頃見頃だろうな〜とか、バラのポイントは春秋..共に、多いですよね(^^ゞ
関連記事